榛名提督のPSO2活動: EP4更新内容②-2 ペットの育成

2016年1月30日

EP4更新内容②-2 ペットの育成

昨日サモナーについて書きましたが、いろいろ書き残していたことがありました
今回はペットの育成中心に書きたいと思います

まずは、ペットのレベル上げについて

ペットは、今までとは違い、戦闘によって得られる経験値では育ちません
レベルをあげるには・・・

①エッグ合成をする
②esでチップを与える

この2つで上がります

まず、エッグ合成
これは、メニューのペットの項目から選べます

(性能が悪いのを晒すのは恐縮です・・・)

エッグ合成は、獲得したエッグを消費してレベルが上がります
また、★が高いと、性能ボーナスが貰えます

ただし、このエッグ合成は1度に5回までしかできず、それ以降は10分おきに回復していきます
(マグの育成のようにクールタイムが必要です)


次にesでのチップ合成
これはesのPSO2連動の中で行います












なお、こちらのクールタイムは、PC版と異なります
PC版は10分毎でしたが、esでは時間ごとにリセットされます
そのため、合成回数は少なくなります

ただ、余ったチップを経験値にできるので、外出してもレベル上げができるのは嬉しいです


次に、ペットのキャンディーボックスについて

簡単にいえば、特殊能力付です
これも今までと異なる点です

まず、これがキャンディーボックスの初期状態です
8×8のマスの中にお菓子を詰め込みます

しかし、初期状態では、全てには詰め込めません
ここで、初期状態では詰め込めない3種類のマスについて解説です

グレーになっているのはペーパーキューブと言って、レベルが上っても詰め込めません

青色のはゼリーキューブと言って、ペットのレベルがLv50になると詰め込むことができます

黄色のはキャラメルキューブと言って、詰めるにはキャラメルクラッシャーが必要です

このキャラメルクラッシャーは、エクスキューブで交換できます
1匹につき、8個あるので、キューブ64個が必要です



そして、お菓子を詰め込むのには、キャンディーボックスの編集から行えます

詰め込めるお菓子は種類ごとに上限があるので、考えて詰め込んでください
また、お菓子は消すことができます
消すには、キャンディーイレイサーが必要です

キャンディーイレイサーはペットラボから買えます


最後に、ペットのレアリティ進化です

((これが、かなりくせものです)

ペットのレアリティをあげるには、ペットラボから上げられます
レアリティ進化をあげるには、同じ種類で、同じレア度以上のエッグが必要です
(ここが大変重要になってきます・・・)


選択すると、性格の選択ができます
ここで欲しい性格を厳選してください!!

ここを気にせずにレア度を上げてしまうと、同じレア度の性格厳選が必要です
特に、レベル10以上はなかなか出ないので、レア度8で厳選するのをおすすめします
もし、欲しい性格がなければビジフォンで買ってくだい

そして、合成すれば成功します

おすすめの性格は超○○です
アイテムのドロップ率が上がります


EP4の変更点がありすぎです・・・ だんだん理解してきました
明日は、活動報告とチーム紹介かな・・・?

0 件のコメント:

コメントを投稿